杜の会の様子をエゾシカ「杜りん」がブログにて発信します♪
夏デザート・フルーツポンチ
2020-08-07
こんにちは!杜りんです。
ここのところジメジメと蒸し暑く寝苦しい夜が続いています。
寝不足で体調を崩されていませんか?
そこでオススメなのが冷凍ペットボトルです!
2リットルぐらいの大きいペットボトルに水を入れて凍らせます。
それを数本室内に置いておくと、ペットボトルに結露で水滴が付きます。
空気中の余分な水分を集めてくれることで
湿度が下がる効果があるそうです。
湿度が下がることでより快適に過ごすことができますよ♪
ここのところジメジメと蒸し暑く寝苦しい夜が続いています。
寝不足で体調を崩されていませんか?
そこでオススメなのが冷凍ペットボトルです!
2リットルぐらいの大きいペットボトルに水を入れて凍らせます。
それを数本室内に置いておくと、ペットボトルに結露で水滴が付きます。
空気中の余分な水分を集めてくれることで
湿度が下がる効果があるそうです。
湿度が下がることでより快適に過ごすことができますよ♪
さて、この暑さを乗り切るのにピッタリの行事が2階入所で行われました。
「夏デザート・フルーツポンチ作り」です。
「夏デザート・フルーツポンチ作り」です。
本日はその様子をお伝えします。
いつものように手分けして果物を一口サイズに切り分けていきます。
パイナップル、オレンジ、桃にバナナ。
ハイ、上手に出来ました♪
甘~いシロップの中に果物を浸してお皿に取り分けたら、
バニラアイスを真ん中にイン!
冷え冷えで美味しそうなフルーツポンチの出来上がり!
さあ召し上がれ!
冷たいアイスと果物の食感でとても涼やかなおやつ。
皆さん、いい笑顔になりました。
今も面会制限が続いていますが、皆様お健やかに過ごされています。
タブレットでのビデオ面会に大変ご好評を頂いております。
事前にご予約の上、是非ご利用ください。
タブレットでのビデオ面会に大変ご好評を頂いております。
事前にご予約の上、是非ご利用ください。

サマーフェスティバル
2020-08-01
こんにちは!杜りんです。
先週ひまわりが一輪咲きました!
と、お伝えした後・・・
あっという間に六輪咲きました♪
太陽のように明るく咲くひまわりは、
北海道の短い夏の到来を告げてくれます。
さて!
今年は杜の会としての夏まつりは
新型コロナウイルスの影響で中止させていただきました。
今年は杜の会としての夏まつりは
新型コロナウイルスの影響で中止させていただきました。
そのかわりとして、少しでも利用者様に夏の雰囲気を味わっていただこうと
通所リハビリテーションで『サマーフェスティバル』を行いました。
本日はその様子をお伝えします。
お食事メニューが豊富です!
ジンギスカン、焼きそば、フランクフルト、ゆでとうきびに枝豆!
総務課も一汗をかきながらお手伝い。
ジンギスカン、焼きそば、フランクフルト、ゆでとうきびに枝豆!
総務課も一汗をかきながらお手伝い。
さあ、準備ができました!ジュースやビールで乾杯♪
お祭り気分満天のメニューは利用者様からも好評。
お腹がふくれたら、ゲームで遊びましょう。
懐かしのヨーヨー釣りやスマートボール。
なんと!スマートボールは職員の手作りなのです!
最後は名司会?(笑)通所係長によるお楽しみ抽選会も!
みなさん、いいもの当たりましたか?
杜りんも景品が欲しかったです!(笑)
以上、
ささやかながらも大いに盛り上がったサマーフェスティバルでした!

ヒナとヒナ
2020-07-24
こんにちは!杜りんです。
新型コロナウイルスですが東京を始めとする関東圏で
連日多くの感染者数が報告されています。
今一度、感染予防の基本!手洗い・うがい・咳エチケット、
そして3密を避けることを徹底したいですね。
新型コロナウイルスですが東京を始めとする関東圏で
連日多くの感染者数が報告されています。
今一度、感染予防の基本!手洗い・うがい・咳エチケット、
そして3密を避けることを徹底したいですね。
当施設では『衛生的手洗いの手順』を
写真つきで手洗い場に掲示して注意喚起をしております。
写真つきで手洗い場に掲示して注意喚起をしております。
さて今回の話題は・・・
今までご紹介したことがありませんでしたが、
実は施設で烏骨鶏を飼育しています。
そして先日、ヒナが生まれました!
今までご紹介したことがありませんでしたが、
実は施設で烏骨鶏を飼育しています。
そして先日、ヒナが生まれました!
小さな体にふわふわのうぶ毛で一生懸命に母鳥の後を追う姿に
癒しと元気を分けてもらえます♪
そして終先日お伝えしたカモですが、
どうやら別のカモもヒナを育てているようです。
今度はヒナが6羽。
どうやら別のカモもヒナを育てているようです。
今度はヒナが6羽。
写真が撮れた時はちょうどお母さんが留守だったのか、
6羽寄り添って茂みの中でお留守番していたようです。
その後、お母さんカモと合流。
こちらも母鳥の後を追っていました(笑)
元気に育って欲しいです♪
〈本日のひまわり生長記〉
丈115cm
なんと!花が一輪開きましたよ♪

流しそうめん
2020-07-16
こんにちは!杜りんです。
札幌も段々と気温が高い日が増え、いよいよ夏の到来を実感しますね!
お伝えしてきたひまわりも、あっという間に高さ80cm超え!
札幌も段々と気温が高い日が増え、いよいよ夏の到来を実感しますね!
お伝えしてきたひまわりも、あっという間に高さ80cm超え!
すでに花のつぼみを付けています。
正面玄関前のぶどうの巨峰も
いつの間にかぶどう棚いっぱいにツルを伸ばし、ちいさ~な実が!
見たところ昨年よりもたくさん実をつけているようで
杜りん密かに楽しみにしています♪
杜りん密かに楽しみにしています♪
さて、先日のスイカ割りに続きこれも又夏らしい行事、
流しそうめんが3階入所で行われました。
特製の台に竹の樋(とい・プラスチック製ですが笑)を乗せて、
水を流すホースもOK!
お箸とめんつゆたっぷりのカップを手に準備万端。
さあ流していきますよ♪
冷たいお水と一緒に流れてくるそうめんを上手に掬い上げて、めんつゆにイン!
流しそうめんが3階入所で行われました。
特製の台に竹の樋(とい・プラスチック製ですが笑)を乗せて、
水を流すホースもOK!
お箸とめんつゆたっぷりのカップを手に準備万端。
さあ流していきますよ♪
冷たいお水と一緒に流れてくるそうめんを上手に掬い上げて、めんつゆにイン!
涼を感じながら美味しく食べて頂きました。
札幌の短い夏、季節を感じていただけるような行事を企画していきます!

カモと送迎車両
2020-07-10
こんにちは!杜りんです。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除から約1ヶ月半、
落ち着いてきたかなぁ?と思っていたら東京では再び広がっているようですね。
札幌では落ち着いてきているようではありますが、
当施設では感染経路の遮断という観点から
引き続き面会制限を継続とさせていただきたく、
どうかご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除から約1ヶ月半、
落ち着いてきたかなぁ?と思っていたら東京では再び広がっているようですね。
札幌では落ち着いてきているようではありますが、
当施設では感染経路の遮断という観点から
引き続き面会制限を継続とさせていただきたく、
どうかご理解ご協力をお願いいたします。
(↑クリックすると大きく表示されます)
尚、ビデオ面会を行っておりますのでどうぞご利用ください。
さて!
当ブログで4月にご紹介しました2羽のカモのことを
覚えていらっしゃいますか?
実はそのカモに!なんと!子どもが生まれました!
確認出来たのは10羽。
お母さんカモの後をぴったり離れずに泳ぐ姿がとても可愛らしいです!
その後、親子で他の池に移動したようで姿が見えなくなってしまいました(泣)
また姿が見えたらお伝えしますね!
もうひとつお知らせです。
送迎用のハイエースが1台増えました!
白とゴールドのツートンカラーがお洒落でしょ?
主に通所リハビリテーションの送迎で使用され
早速、利用者の皆様に乗車していただきました♪
新しく増えた「仲間」をよろしくお願いいたします!
早速、利用者の皆様に乗車していただきました♪
新しく増えた「仲間」をよろしくお願いいたします!
